一般社団法人四日市青年会議所2023年度スローガン 持続可能な幸せをデザインしよう!
一般社団法人四日市青年会議所2023年度スローガン 持続可能な幸せをデザインしよう!
サルビアって何?
友だち追加数

第69代理事長 野呂京志

一般社団法人四日市青年会議所2023年度スローガン 持続可能な幸せをデザインしよう!

最近の活動 / お知らせ

9月度例会・青少年育成基金・サルビア基金交付事業「わくわくティーボールチャレンジ」開催のご案内
日時:2023年9月24日(日曜日)13:30~15:30(受付:13:00~)
会場:四日市市立羽津北小学校(四日市市羽津500)
参加方法:Googleフォームより申込

コロナが明けて子どもたちの学びの機会も取り戻しつつあります。
一般社団法人四日市青年会議所では、子どもたちの非認知能力の成長につながる機会を提供していくために、9月度例会では小学校1~4年生の子どもたちを対象に開催いたします。
初めての子でも楽しく遊べて取り組めるティーボールを通じてチーム対抗でミニゲームを行います。
また、試合の合間には作戦会議を設けて子どもたち同士のコミュニケーションやお互いの意見を発言しながらどう次に活かしていくのかを話し合いながら進めていき子どもたちが相手を思いやり支え合うという豊かな人間性を育むきっかけとなりますので、是非ご参加ください。
なお、定員は35名となっておりますのでお早めにお申し込みください。

一般社団法人四日市青年会議所2023年度スローガン
持続可能な幸せをデザインしよう!


育LOM認定書育LOM認定を受けました☆
一般社団法人四日市青年会議所では、過日開催されました第二回臨時総会の際に、大谷理事長が「育LOM宣言」を行い、この度公益社団法人日本青年会議所より29番目となる育LOM認定を受けました。
四日市青年会議所のメンバーは、業種・職種や家族構成など様々なライフステージがありますが、職場や家庭の事情で学びや成長の場を失う事は大きな機会損失だと感じます。また、今は男性と変わらず女性の方も社会で活躍する時代ですが、結婚や出産などで学びの機会を失わないよう、多様なライフステージを尊重し、どんな環境においても青年会議所運動を行えるよう、今後も改革を進める考えです。
育LOMとは:https://www.jaycee.or.jp/2020/ikulom


LINE

☆LINEはじめました☆
よろしければ右側バナー又はQRコードより友達登録をお願いいたします。

 PDF詳しいご案内はこちら(PDF)






PickUp Movie / Photo Gallery

2023年度 理事長 所信表明

全国一斉花火プロジェクト-はじまりの花火- [四日市]

一般社団法人四日市青年会議所 創立65周年記念式典

理事長紹介

  • 第69代理事長 野呂京志
  • 所信はこちら